伝統と革新の亀の歩み「不易流行」のごとく、この120余年があるから挑戦できる。

創業120余年「日本一のみそ屋を目指す」をビジョンに掲げ、「みそ食文化の伝道者」をミッションに、次の200年を目指し、「亀の歩み」を続けてまいります。

ロゴマークについて

「鶴は千年、亀は万年」の諺のように、堂々とのびやかに、また、亀の歩みのごとく確実に発展することを願って、亀をデザイン化してシンボルマークにしています。

すや亀
年代 すや亀の歩み 世の中の動き

1900

1902(明治35)年2月「すや亀」創業 1904(明治37)年日露戦争おこる
1911(明治44)年店舗を建築 1911(明治44)年中央線長野・名古屋間全通
1912(大正元)年大正時代薪炭業、製粉業も始め、業務を拡大 1914(大正3)年第一次世界大戦おこる
1946(昭和21)年二代目亀吉、戦地より帰還し新創業する。同年、結婚。 1945(昭和20)年太平洋戦争終結

1950

1952(昭和27)年6月法人設立「有限会社酢屋亀本店」 1952(昭和27)年信越放送(SBC)放送開始
1955(昭和30)年贈答用の「小木樽」を開発。ボイラー、加圧釜を導入。食糧庁長官賞受賞。 1957(昭和32)年長野県初の百貨店「丸光」オープン
1975(昭和50)年4月茂人(三代目・現社長)入社。通信販売、野沢菜漬を始める。 1972(昭和47)年冬季オリンピック札幌大会開催
1973(昭和48)年オイルショック
1977 - 79(昭和52 - 54)年白うり粕漬、戸隠たくあんなどの漬物も積極的に始める

1980

1983(昭和58)年「信州・素朴な味」シリーズを発売 1984(昭和59)年長野大通り開通
1985(昭和60)年4月新店舗オープン
食味処開業
1985(昭和60)年科学万博つくば85開催
1988(昭和63)年5月おむすび宅配便を始める 1988(昭和63)年長野自動車道、松本・豊科間開通
1989(平成元)年「みそソフトクリーム」「金箔入りみそ」を発売 1989(平成元)年善光寺「昭和の大修理」落慶
1990(平成2)年6月本店店舗が長野市都市景観賞受賞 1990(平成2)年信濃美術館東山魁夷館がオープン
1996(平成8)年5月善光寺店開店 1995(平成7)年阪神大震災おこる
1997(平成9)年「良い食品づくりの会」に加盟 1997(平成9)年北陸新幹線、長野・東京間開通
「中国香港」がスタート
1997(平成9)年1月郵政省お年玉年賀ハガキ3等商品ふるさと小包賞に採用される
1998(平成10)年1月円盤式製麺機導入 1998(平成10)年冬季オリンピック長野大会開催
1998(平成10)年2月「究極をめざすみそ」初仕込み
長野冬季オリンピック開催
高円宮様御夫婦御来店
1999(平成11)年1月「究極をめざすみそ」発売 1999(平成11)年上信越自動車道全通

2000

2001(平成13)年3月52年にわたりすや亀の味を支え続けた小林義之工場長引退 2001(平成13)年アメリカ同時多発テロ事件発生
2002(平成14)年2月創業100周年
店名を「すや亀」とする
「ずくいらず」発売
2002(平成14)年サッカーワールドカップ日韓共催
2005(平成17)年9月ISO9001認証取得 2005(平成17)年愛知万博開催
2006(平成18)年1月全国優良経営食品店コンクールで農林水産大臣賞受賞
「味噌屋のとうふ」発売
2006(平成18)年冬季オリンピックトリノ大会開催
2007(平成19)年ショップサイト移転 2007(平成19)年新潟県中越沖地震やインドネシア・スマトラ沖地震がおこる
2007(平成19)年10月中御所倉庫完成
「味噌屋がたまご」発売
2008(平成20)年10月「銀だらみそ漬」「豚ロースみそ漬」発売
2010(平成22)年10月ショップサイト更改 2011(平成23)年東日本大震災・福島第一原発事故おこる
2013(平成25)年2月創業111周年(皇寿)
2014(平成26)年開発室完成
2014(平成26)年11月店舗用スマホサイト公開
2015(平成27)年4月コーポレートサイトに卸用ランディングページ追加
2017(平成29)年2月採用サイト追加
2019(平成31)年4月HACCP方式対応

ページの
先頭へ