これまでも、これからも。
みその120年デザイン
善光寺門前で明治35年にみそづくりを始めました。
人やまちとの関わりを大切にし、みそづくりに誠実に取り組みながら
みそを食す人の幸せを願った120余年。
これからも美味しくて、健康で、安全な食を提供してまいります。
みそが持つ可能性を引き出し、新たな価値創造にチャレンジするすや亀のみそづくりをご紹介します。
120余年を越えて皆さまに愛され続ける門前みそを、これから先の100年も変わらぬ想いでつくり続けます。
すや亀自慢の門前みそからオリジナルみそ商品まで豊富なラインナップを、一冊のカタログ「すや亀香味だより」に凝縮しました。年4回発行、季節のギフト商品や浜このみさんのレシピなど、情報満載です。
信州・長野市は、善光寺さんを中心に栄えてきた門前町。信州味噌の醸造店もたくさんあります。
その門前で信州味噌づくり百二十余年の暖簾を守りながら「味噌屋」から「みそサービス産業」へ信州味噌の新しい可能性に挑戦するすや亀の願いが、伝統の味である善光寺門前みそを醸し、おかずに添えてもご飯に載せても美味しいおかずにもなる信州味噌や、日本の食文化を代表する四季折々の漬や、自社製造の信州味噌でつくる焼きむすびの提供を手がけ、さらに「みそソフト」をはじめとする味噌菓子や味噌惣菜による信州味噌の新しい味を追究してまいりました。
白壁商家造りの本店の、味噌蔵の大きな仕込み桶の中で長い間熟成された黄金色ともいわれる山吹色の信州味噌「こがね」を代表とする「善光寺門前みそ」は、昔ながらの味のある手造りの逸品。量産より品質本位の生産をしようと心がけているすや亀では、美味しい信州味噌を造るにはなんといっても良い原料(大豆・米・塩)を使うことを基本と考え、原材料を厳しく選別し、良質の糀(麹)づくりから大豆の煮方、蒸し方に至るまで、熟練技術者の技と勘を活かした信州味噌製造を心掛けています。
信州で造られる信州味噌、「善光寺門前みそ」をもとに製造する和洋中の料理に使えるおかず味噌は、胡麻和えにも使える信州味噌・麺つゆに混ぜておいしい信州味噌・郷土食五平餅にもあう田楽味噌、そのままご飯にのせても美味しいふき味噌はすや亀の信州味噌とふきのとうを和えた春の旬味。お父さんの酒の肴にもなるそば味噌は、信州味噌と蕎麦の実の出会いで生まれました。そのほか七味入り信州味噌やカレー入り信州味噌など、手土産にも喜ばれる変わりダネ味噌もすや亀のロングセラーです。
また、すや亀の旬の漬物は自然の恩恵をたっぷりの信州特産の野菜を素材にしているものが多く、戸隠たくあんや白うり粕漬に使われる野菜は北信濃の篤農家との契約栽培のものを、そのほか漬物は近県の産地直送の新鮮なものを使用しており、当店秘伝の製法と貯蔵庫で適切な温度管理でみなさまの食卓へお届けできるよう製造しております。
そのほか、フリーズドライの味噌汁も本来の信州味噌のおいしさを知っていただくため無添加にこだわり、総菜シリーズも、善光寺門前みそを使うことでクセのない信州味噌の良さを最大限活かした魚肉のみそ漬けから、手軽に食べられる煮込み料理の冷凍レトルトなど、多くの皆様にご愛用いただく味噌食品に仕上げています。
本店内の「食味処」で自社製造の信州味噌「善光寺門前みそ」の焼むすびや、手作りの、信州味噌を活かした料理をお召し上がりいただきながら、四季折々の漬物・門前みそフレーバーのソフトクリームをお召しあがしいただきながら、信州味噌の可能性をご堪能ください。これからもすや亀では、信州味噌の醸造所の一員として伝統を守りつつ、信州味噌をベースに、旧来の味噌への概念「ご飯とみそ汁」から脱却して、新たな食の提案として数多くの信州味噌商品の開発取り組んでまいります。